習慣化のコツ!ももちゃんの介護から学んだスモールステップ

ゼロイチ挑戦ストーリー

「毎日続けること」って、なかなか難しいですよね。でも、一度習慣になれば、自然とできるようになるもの。

私は、ももちゃん(愛猫)の介護で、その大切さを実感しました。ももちゃんは体調を崩し、毎日点滴をしなければならなくなりました。でも、私は点滴が苦手…。針を刺すことに抵抗があるし、「今日もやらなきゃ」と思うたびに気が重くなる。

でも、それでもやらなきゃいけない。ももちゃんが元気になるためには、私が続けるしかない! そう思ったとき、「どうしたら続けられるんだろう?」と考えるようになりました。

「最初の一歩」を小さくするだけで変わった!

最初は、「点滴をするぞ!」と意気込んでいたけれど、それがプレッシャーになっていました。でも、あるとき 「まずは点滴を出して用意するだけでいい」と決めたら、スムーズにできるようになったんです。

「点滴を出すだけなら、すぐできる。」
「出したら、次は針を準備しようかな。」
「準備ができたら…あとは刺すだけ。」

こうして、流れができていくうちに、気づけば1月からずっと続けられるようになっていました。 「小さな一歩」を踏み出すだけで、あとは自然と次の行動につながる んだな、と実感しました。

この習慣化のコツ、副業にも応用できるかも?

ももちゃんの点滴で気づいた「最初の一歩を小さくする」方法、これって副業にも応用できるんじゃないか? と思いました。

副業をやろう!と意気込んでも、いざ始めるとなると 「時間がない」「今日は気分が乗らない」「あとでやろう」 となりがち。でも、「小さな一歩を踏み出す」ことを意識すると、自然と続けられるかもしれない!

そこで、自分の副業に合ったスモールステップを考えてみました。

副業に活かすスモールステップ!

「よし、やるぞ!」と意気込むと、逆に腰が重くなる…。だから、まずは「とりあえず始めること」を最優先に!

例えば…

✔ ブログを書くなら → 「パソコンを開いて、アプリを立ち上げる!」
💡 さらに!アフィリエイトで収益化も!

✔ イラストを描くなら → 「ペイントソフトを開く!」
💡 さらに!SUZURIでグッズ販売!

✔ クラフト作品を作るなら → 「作業部屋に行き、材料や道具を机に並べる!」
💡 さらに!ハンドメイドマーケット(minneやCreema)で販売!

✔ 電子書籍を作るなら → 「とりあえず構成を考えてメモする!」
💡 さらに!Kindleで出版!

「作業を始めるぞ!」と気合を入れなくても、「とりあえず準備だけ」 ならできそうな気がしませんか? そして、準備ができると「せっかくだから少しやってみようかな」と自然に作業が進んでいきます。

まとめ:最初の一歩を軽くしよう!

ももちゃんの介護を通じて、「習慣化のカギは、最初の一歩を小さくすること」だと実感しました。

「いきなり完璧にやろう!」ではなく、「とりあえず始める」ことが大事。 そうすれば、続けるのがずっとラクになります。

ももちゃんのために続けられたんだから、自分の副業も同じ方法で習慣にしていきたい! 小さな一歩を大切にしながら、楽しく続けていこうと思います✨

タイトルとURLをコピーしました