今回は、これからミシンを始めたい!という方からのご相談です。
お子さんの入学グッズを作るのをきっかけに、手芸デビューされる方も多いですよね。
❓ご質問はこちら
全くの手芸初心者です。入学準備のためにミシンを買おうと思っているのですが、何を選べばいいのかわかりません。
レッスンバッグや巾着など、簡単な入学グッズを作りたいです。できればその後も、子どものために何か作れたらいいなと思っています。
希望条件は以下の通りです👇
- 予算は5万円以内
- 直線縫い、ジグザグ縫いができる
- 糸調子はオートが希望
- 自動糸切りは特にこだわっていません
あれこれ機能が多いと高いし、そんなにたくさんの縫い目も使わなさそうなので、シンプルな機種を探しています。
初心者向けのおすすめを教えていただけるとうれしいです!
✅ポイントは「簡単に使えて長く使えるミシン」!
お子さんの入学グッズづくりは、初心者さんのミシンデビューにぴったり!
トートバッグや巾着などは「直線縫い」が中心で、操作がシンプルなミシンでも十分対応できます。
また、将来的に洋服や小物を作ることも視野に入れて、長く使える基本機能がしっかりしたミシンを選ぶのがポイントです♪
🎯初心者さんにおすすめのミシン条件
✔ 直線縫い・ジグザグ縫いができる
→ 基本中の基本。ジグザグ縫いは、布端の処理やニット系の生地にも使えます。
✔ 糸調子がオート
→ これがあると縫い目がキレイに仕上がります。手間も減るので初心者さんにはとても大事!
✔ 押さえ圧は「自動」または「調整できる」ものがおすすめ
→ 生地の厚さによって押さえの強さが変わると、縫い目がずれたり伸びたりします。自動や手動で調整できる機種が◎
✔ 自動糸切りはなくてもOK
→ あれば便利ですが、なくても全く問題ありません♪
🧵5万円以内!初心者さんにおすすめのミシン3選
🪡1. ジャノメ「JN860」(約5万円前後)
- 自動糸調子機能や自動糸切り機能を搭載
- ボタンホールを含むソーイングに欠かせない20種類のステッチを搭載
- 基本性能がしっかりしていて、初心者さん〜中級者さんまで長く使えます
🪡2. ブラザー「Janome JN831」(約5.5万円前後)
- 自動糸調子機能や自動糸切り機能を搭載
- 厚手のデニムや段縫いでもスムーズな縫い心地を実現
- 59種類の多彩なステッチが選べるため、洋服作りや刺繍など、幅広い作業が可能
🪡3. シンガー「モナミ ヌウプラス」(約4.5万円前後)
- 自動糸調子機能や自動糸切り機能を搭載
- 押さえ圧自動調整(初心者には扱いやすい!)
- LEDライト付き
💡初心者さんに伝えたいポイント
- 入学グッズを作る布(キルティング)は、厚手の布用針(14番など)を使うとスムーズに縫えます。
- 最初は「直線縫いだけでできるレシピ」から始めるのがおすすめです。
- ミシンに慣れてきたら、ランチョンマットやスモック、Tシャツリメイクなども楽しめますよ♪
🎀まとめ
はじめてのミシン選び、迷いますよね。でも、必要な機能だけに絞ることで、扱いやすく長く使える1台が見つかります!
条件 | 重要度 |
---|---|
直線&ジグザグ縫い対応 | ★★★★★ |
糸調子オート | ★★★★★ |
押さえ圧調整(自動or手動) | ★★★☆☆ |
自動糸切り | ★★★☆☆( |
機能はシンプルで十分! | ★★★★★ |
入学グッズづくりからはじまる手芸の世界。
お子さんのために作った初めての作品は、きっとかけがえのない宝物になりますよ🌸
次回も、初心者さんの「わからない!」に寄り添う質問コーナーを更新予定です。
ご質問があれば、ぜひコメント欄やメッセージからどうぞ♪